|
|||||||||
2018/11/07
クッキー作りの練習。来月、たんぽぽ保育室では、お楽しみのクッキー作りがあります。 たんぽぽさんたち、その日に向けて練習を始めました。
粉に水を入れて、こねこねこね… 「せんせー、なにしてるの?」 「さーて、何でしょう?」
小麦粉粘土が完成。
みんなで触ってみましょう。
しっかりとこねた生地は、もちもちでやわらかですべすべ。
![]() 棒でのばしてみましょう。
コロコロ。
手をパーにすると転がしやすいね。
型抜きもしてみましょう。 ポンポンポン。
すごい!!とっても上手にできました!! 来月のクッキー作りが楽しみです♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2018/11/07
★たんぽぽハロウィン★どの衣装にしようかな? これなんかどうかしら? 数日前から衣装合わせをして、着るものを決めました。
そしていよいよ、今日はたんぽぽハロウィン★ 準備はばっちり、みんなとっても素敵!
お菓子の袋をもって、お散歩に出発!
かわいいオバケさんたちの行進です。
![]() 素敵な飾りを発見。
「きれいー」
![]() 公園に到着!
お待ちかねのおやつタイムです♪
![]()
公園で遊んだ後、保育室に帰ってハロウィンメニューの給食を食べました。
〇ハロウィンカレー
〇サラダ
〇スープ
〇柿
![]() おやつはスウィートかぼちゃ。
![]() とっても楽しいハロウィンでした♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
家庭的保育室たんぽぽ http://kateiteki-tanpopo.com/ 住所:〒185-0011 東京都国分寺市本多4-13-11 TEL:042-326-4135 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2018/11/07
秋の遠足🍁お鷹の道~武蔵国分寺公園たんぽぽ保育室、秋の遠足に行ってきました!
待ち合わせ場所に現れたたんぽぽさん達、いつもと違う雰囲気にワクワク、ソワソワ。 お弁当と水筒を入れたリュックをしっかりと背負い、かっこいい姿で出発進行!
きれいなお花の道を通りました。 Y君が顔を近づいて、クンクン。 いい匂いだね。
農家さんのお庭で大きな大きなお野菜を発見。 近くで見せていただきました。 「何の野菜だと思う?」 「りんごー!」 「なしー!」 正解はかぼちゃでした! なんと30キロ以上あるそうです。 じゅんばんこに触らせてもらいました。
きれいな湧水をみんなで触りました。 冷たくて気持ち良かったです。
真姿の池弁財天にお参りをしました。 池には大きな鯉がたくさん。 「おっきいー!」 「くろいの!」 「あかいのいるー。」
さあ、もうすぐ目的地の武蔵国分寺公園です。 たんぽぽさん達、誰も「つかれた」と言いません。 とっても元気です。
到着ー! 広い芝生、きれいな青空。
まずはどんぐり拾いです。 小さいの、丸いの、細長いの。 たくさんどんぐりを見つけました。 一番人気はやっぱり帽子付き♪
次はお楽しみのそり滑り! 先生と一緒に滑ったり、一人で滑ったり。 飽きてきたら、そりをおりて坂道ダッシュ!
シャボン玉プ――ッ。 太陽の光でキラキラ光ってとってもきれい。
「おなかすいたー!」 「おべんとう!」 とのたんぽぽさん達の声を受け、予定より早めにお昼ご飯タイム。 美味しそうなお弁当に、みんな嬉しそう。 パクパクモグモグ、たくさん食べました♪
デザートにフルーツとお菓子も食べて、おなかいっぱい。 さあ、保育室に帰りましょう。
帰りはバスに乗りました。 みんな静かで、とってもおりこうに座っていました。
とても楽しい遠足でした。 たくさん歩いて疲れたたんぽぽさんたち。 保育室に着くとお着替えしてお布団に入り、ぐっすりと眠ったのでした。 お疲れ様でした☆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
家庭的保育室たんぽぽ http://kateiteki-tanpopo.com/ 住所:〒185-0011 東京都国分寺市本多4-13-11 TEL:042-326-4135 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2018/10/24
色いろ望遠鏡。まーるい筒に、 色紙を貼って、シールを自由にペタンペタン。 好きな色のセロハンを片側につけたら… 素敵な望遠鏡の完成です。 ほんのり色づいた世界で、何が見えるかな? うーうーうー。 声もカラフルになったみたい。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
家庭的保育室たんぽぽ http://kateiteki-tanpopo.com/ 住所:〒185-0011 東京都国分寺市本多4-13-11 TEL:042-326-4135 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2018/10/24
不思議なあおむし。公園であおむしさんを発見。 「うにょうにょ歩いてるねえ。」 「うにょうにょ?」 「うにょうにょー!」 お外に行くみたい。 「いってらっしゃーい!」 ところがこのあおむしさん、金網をうんしょと乗り越えて道路まで行っては、 うにょうにょとこちらへ戻ってくるのを、繰り返しているんです。 「おかえりー!」 不思議な不思議なあおむしさんの行動を、みんなでしばらく見守りました。 木の周りにも何かいます。 「苔の上を、蟻があるいてるねえ。」 「ありー!」 「ありさん!」 太鼓橋の金属の部分を棒でたたくと「ゴーン」と音が響きます。 「聞こえる?」 「きこえるー。」 鉄棒にも上手にぶら~んとぶら下がりました♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
家庭的保育室たんぽぽ http://kateiteki-tanpopo.com/ 住所:〒185-0011 東京都国分寺市本多4-13-11 TEL:042-326-4135 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2018/10/24
☆★10月生まれのお誕生会★☆10月生まれのMちゃんのお誕生会を行いました♪
まずはマラカスで「おもちゃのチャチャチャ」を演奏。 振り付きのとても可愛らしい演奏でした。
「キャベツのなかから」の手遊び。 キャベツーの なかかーら あおむーしー でたよ♪ ニョキッ♪
そして、「おおきなかぶ」のパネルシアターを鑑賞しました。 うんとこしょ どっこいしょ!
そして、次はお楽しみ♪ おめかしをして、オペレッタ風の歌や踊りをしました! テーマは「花のワルツ」。 女の子はお花の妖精、男の子は蝶の妖精に変身。 魔法使いや、蝶のお母さん、お花のお母さんと一緒に踊りました。 お花のにおいをクンクン。 みんなでくーるくる、ふわりふわり。 輪になって楽しく踊りました。
次は、お誕生インタビューとカードの贈呈です。 「何才になりましたか?」 「にーっ。」
さあ、ケーキの登場です! みんなでお祝いの歌を歌いました。 「ハッピバースデー トゥーユー♪」 パチパチパチー。 「ふーーっ。」 上手にロウソクを吹き消しました♪
楽しい会食の始まりです。 この日のメニューは、 〇サンドイッチ 〇チキンナゲット 〇ミネストローネスープ 〇ミニトマト 〇枝豆 〇柿 とっても美味しかったです。 デザートはもちろんケーキ! みんなおなかいっぱい食べました。 Mちゃんお誕生日おめでとう! 素敵な一年を過ごしてね♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
家庭的保育室たんぽぽ http://kateiteki-tanpopo.com/ 住所:〒185-0011 東京都国分寺市本多4-13-11 TEL:042-326-4135 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 国分寺で人気の保育園「家庭的保育たんぽぽ保育室」より最新のお知らせです 家庭的保育たんぽぽ保育室は、国分寺市の認可を受け経験豊富な保育ママがアットホームできめ細やかなサポートをご提供しております。掲示板ではご入園のご希望にあたっての最新のご案内や、園でのイベント情報、保護者様へのお知らせを配信しておりますので、どうぞご確認ください。 |
|||||||||
|