|
|||||||||
2019/12/27
🎄たんぽぽクリスマス会🎄25日、たんぽぽクリスマス会が行われました🎄
初めの挨拶の後、合奏がありました。 たんぽぽさん達、 「お名前を呼ばれたら走らず歩いていく」 「始まるまで楽器は鳴らさない」 など、たくさんのお約束をきちんと守っていました。 とってもおりこうでした♪
カスタネット「おもちゃのチャチャチャ」
どんぐりマラカス「あわてんぼうのサンタクロース」
たいこ「おおきなたいこ」
![]() とっても素晴らしい演奏でした!
![]() お次はオペレッタ「大きなかぶ」です。
おじいさんが大事に育てたかぶがこんなに大きくなりました。
「うんとこしょ、どっこいしょ。」
ところがかぶは抜けません。
![]() 「おばあさんや、来ておくれ!」
それでもかぶは抜けません。
![]() 「子どもたち、来ておくれー!」
「はーい!」
「うんとこしょ、どっこいしょ。」
大きなかぶは抜けません。
![]() 「孫も来ておくれ―!」
「はーい!」
「うんとこしょ、どっこいしょ。」
それでもかぶは抜けません。
![]() 「犬もおいでー!」
「ワンワンワン!!」
![]() 「猫もおいでー!」
「ニャンニャンニャン!!」
![]() 「ねずみも呼ぼうー!」
「チュチュチュチュ!!」
![]() さあこんどこそ…
「うんとこしょ、どっこいしょ!」
大きなかぶは…
「すっぽーーーん!!!」
とうとう抜けました!!
「やったやったー!」
![]() 「今夜はこのかぶでお鍋にしよう!」
むしゃむしゃむしゃむしゃ…
![]() 「これで『大きなかぶ』を終わります、礼。」
ぺこりーーーーーっっっ。
最後のお辞儀までとっても上手でした!
![]() 次はブラックライトシアター。
いつもと違って暗いお部屋にみんなウキウキ。
そしてピカピカ光る絵にみんな大喜び。
終わると「もういっかーい!」とアンコールがかかりました。
![]() ![]() おや…
シャンシャンシャンシャン…
鈴の音とともに登場したのは…
![]() サンタさんです!
みんなはビックリしたり、笑顔になったり、ぽかんとしたり。
一人ずつ、お名前と年を言って、サンタさんと握手。
とっても上手に自己紹介していました。
![]() サンタさんにプレゼントを貰いました。
![]() ![]() ![]() ケーキの登場です♪
みんなでローソクをフーしました。
![]()
次はお待ちかねのお買い物バイキングの時間です!
ポシェットにお金を入れて、好きな食べ物を買いに行きます。
![]() それではお買い物へレッツゴー!
いらっしゃいませ、何にしますか?
「きゅうりとトマトと…」
![]() 「からあげ!」
![]() 「これ!これ!」
トマトばっかり選ぶYちゃんです。
![]() 「うーんと、うーんと…」
迷っちゃうよね。
![]() 「からあげとぽてとください!」
とってもお上手!!
![]() みんなおなかいっぱい食べました♪
![]() とっても楽しいクリスマス会でした。
メリークリスマス!!🎄
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
家庭的保育室たんぽぽ http://kateiteki-tanpopo.com/ 住所:〒185-0011 東京都国分寺市本多4-13-11 TEL:042-326-4135 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2019/12/27
クッキー作り第二弾♪たんぽぽさん達、二回目のクッキー作りをしました!
前回からさらに小麦粉粘土でたくさん練習してきましたので、準備はバッチリ♪
![]() みんなとっても上手!
一人でどんどん生地を伸ばし、型抜きしていきます。
![]() 練習の成果が現れて、手つきもすっかり慣れた様子。
![]() みんな、本物のパティシエさんみたい!
![]() お部屋中にぷーんとあまーい匂いが漂ってきて…
チーン!無事に焼けました!
![]() 焼き上がったクッキーはお土産にお持ち帰り。
ご家族で美味しく食べて頂けたようです。
先生たちも食べました!
とってもおいしかったです♪
みんな頑張って作って、楽しかったね。
![]() ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
家庭的保育室たんぽぽ http://kateiteki-tanpopo.com/ 住所:〒185-0011 東京都国分寺市本多4-13-11 TEL:042-326-4135 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2019/12/27
紅葉の公園。近頃の公園、木々が赤く染まり、とっても綺麗です!
落ち葉をたくさん集めて空にほおり投げて、葉っぱのシャワー。
![]() 「それ~~!!」
![]() 「せんせー!!」
滑り台の上から手を振ってくれます。
![]() 木のトンネルは冒険やかくれんぼにピッタリ。
![]() 「もーいーかーい。」
「もーいーよー。」
![]() 「ガオーガオーガオー!」
あっ、落ち葉かいじゅうだ!
![]() おいかけっこ、よーいドン!!
![]() 「あーぶくたった、にえたった。」
![]() 「にえたかどうだかたべてみよ、むしゃむしゃむしゃ。」
![]() 「くれーんしゃだーー!!!」
![]() 「じゃんけんぽん!!」
![]() 「せんせー、みてみてー!!」
わあ、すごいねえ!
![]()
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
家庭的保育室たんぽぽ http://kateiteki-tanpopo.com/ 住所:〒185-0011 東京都国分寺市本多4-13-11 TEL:042-326-4135 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2019/12/27
食育の様子。
「『大きなかぶ』に出てくるかぶだよ。」
「うんとこしょどっこいしょのー?」
![]() 「そうだよ。」
「へえー。」
![]() スーパーでお買い物体験。
ポシェットに野菜の絵のカードが入っています。
それを見て、同じものを探して買います。
「見てみて、きゅうりみつけたよ!」
「きのこ、ここにあったよ。」
![]() 「たまねぎ、たまねぎ…あった!」
![]() 「じゃぎーも、みつけたよ!!」
![]() 買って帰ったお野菜たちは、美味しい美味しいカレーになりました♪
冬至のお話をしました。 ゆずのにおいを順番にクンクン。
![]() ゆず湯のお話をするとみんな
「おふろにゆずいれたい!」
「ママに言ってみる。」
「おうちにあるから入れてみる」
など、興味深々な様子でした。
![]() ![]() ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
家庭的保育室たんぽぽ http://kateiteki-tanpopo.com/ 住所:〒185-0011 東京都国分寺市本多4-13-11 TEL:042-326-4135 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2019/11/01
令和2年度 認可保育所入所申請についてのお知らせ(お知らせ)
令和二年度の認可保育入所の申請が始まります。
受付期間は11月16日(土)から11月22日(金)までです。
当家庭的保育たんぽぽ保育室も、同様の認可保育施設です。 入園を希望される方は、希望園8か所のうちの一つに当園をご記入して頂ければと思います。
申請受付場所 国分寺市役所書庫棟会議室
受付時間 午前8時半~午後17時まで
どうぞよろしくお願いいたします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
家庭的保育室たんぽぽ http://kateiteki-tanpopo.com/ 住所:〒185-0011 東京都国分寺市本多4-13-11 TEL:042-326-4135 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2019/11/01
🎃たんぽぽハロウィン🎃ハロウィンイベントを行いました♪🎃🎃🎃🎃🎃
事前にすきなものを選び、自分たちでコーディネートした衣装です。 仮装して、お菓子を持って、少し遠くの公園までレッツゴー!
道行く人が「かわいい!」と声をかけてくれました。 たんぽぽさんたち、「こんにちは」のご挨拶がとても上手です。 道行く人からよく褒めてもらいます♪
公園に到着! みんなでお菓子パーティーをしました♪
この日の給食はもちろんハロウィンメニューでした! 〇おばけカレー 〇コウモリサラダ 〇スープ 〇みかん
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
家庭的保育室たんぽぽ http://kateiteki-tanpopo.com/ 住所:〒185-0011 東京都国分寺市本多4-13-11 TEL:042-326-4135 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 国分寺で人気の保育園「家庭的保育たんぽぽ保育室」より最新のお知らせです 家庭的保育たんぽぽ保育室は、国分寺市の認可を受け経験豊富な保育ママがアットホームできめ細やかなサポートをご提供しております。掲示板ではご入園のご希望にあたっての最新のご案内や、園でのイベント情報、保護者様へのお知らせを配信しておりますので、どうぞご確認ください。 |
|||||||||
|