|
|||||||||
2020/09/09
プール遊び![]() お水が少々かかってもへっちゃらでワニさん泳ぎもできます。 ![]() 見てみて~お水が出てくるよ~! ![]() それぞれ好きな玩具で水をすくってジャーとしたり楽しそうです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
家庭的保育室たんぽぽ http://kateiteki-tanpopo.com/ 住所:〒185-0011 東京都国分寺市本多4-13-11 TEL:042-326-4135 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2020/08/03
食育 とうもろこし🌽とうもろこしの食育を行いました。とうもろこしってなんだろう?🌽
🌽実際に触ってみます🌽
🌽大きいね!🌽
🌽黄色い色が見えてきたよ🌽
🌽このもじゃもじゃしたものは何だろう?🌽
🌽上手にむけました。昼食に皆でゆでとうもろこしをいただきました🌽
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
家庭的保育室たんぽぽ http://kateiteki-tanpopo.com/ 住所:〒185-0011 東京都国分寺市本多4-13-11 TEL:042-326-4135 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2020/08/03
七夕・なつまつり🎋7月7日に七夕・なつまつりの行事を行いました🎋
🎋もりだくさんのプログラム🎋
✨甚平さんに着替えました。みんなとても似合っています✨
🐠金魚すくい楽しいな♪🐠
🐠集中しています🐠
🐠たくさんとれたね🐠
🍉すいかわりもしました🍉
🍉ドキドキ🍉
🍉わたしもできたよ🍉
🍉当たったー!🍉
🍉すいかわりのすいかを皆で食べたよ。美味しかったね🍉
🍚すいかの後は楽しみにしていた行事食。みんなモリモリ食べました🍚
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
家庭的保育室たんぽぽ http://kateiteki-tanpopo.com/ 住所:〒185-0011 東京都国分寺市本多4-13-11 TEL:042-326-4135 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2020/06/17
たんぽぽのお食事。たんぽぽの給食。 少しメニューをご紹介します。
〇キーマカレー 〇すまし汁 〇かぼちゃ甘煮 〇ブロッコリー 〇りんご
〇煮込みうどん 〇ツナ入り卵焼き 〇ミニトマト 〇スティック胡瓜 〇バナナ 麺類はフォークですくったり指でつまんだりして、みんなよく食べます。 胡瓜もしっかり握って、ポリポリカリカリ。
〇納豆ごはん 〇肉じゃが 〇お味噌汁 〇いんげんの胡麻和え 〇りんご ねばねば納豆、栄養たっぷりごはん。
〇ハンバーガー 〇豆乳スープ 〇ミニトマト 〇フルーツヨーグルト
パンよりごはん派の多いたんぽぽさん達。 人気のおやつは「おにぎり」です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
家庭的保育室たんぽぽ http://kateiteki-tanpopo.com/ 住所:〒185-0011 東京都国分寺市本多4-13-11 TEL:042-326-4135 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2020/06/17
たんぽぽ保育室、遊びの様子。長かった緊急事態宣言が明け、保育室に可愛らしい5名のたんぽぽさんが揃いました。 楽しい新生活がスタートです!
室内では様々なおもちゃを使って自由に遊んでいます。 箱を大きいのから重ねていって、どこまで届くかな? おりこうさんに、じゅんばんこじゅんばんこで遊んでいます。
箱に入り、たんぽぽ列車、出発しまーす! ピー――、ガタンゴトン、ガタンゴトン。
小さな穴にカラフルな細いスティックを入れています。 ストンと落ちるのが楽しい!
咲いた 咲いた♪ 何色のチューリップが好き?
絵本は、しまじろうやノンタンが人気です。
おままごとでは、炊飯器や電子レンジを使ってお料理。
先生にたくさんお料理を作ってくれます。
お友達同士で「どうぞ」とやり取りしています。
トントントントン。 可愛らしい大工さん。
指人形もみんな大好き。
シール貼りにも挑戦! 指でつまんで上手に台紙から剥がし、ぺったんぺったんと貼っていました。
これからたくさん楽しい思い出を作りましょうね!
みんなに会える毎日がとても楽しみです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
家庭的保育室たんぽぽ http://kateiteki-tanpopo.com/ 住所:〒185-0011 東京都国分寺市本多4-13-11 TEL:042-326-4135 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2020/04/10
「卒園・進級を祝う会」なんだかいつもと違う様子の保育室内。 そう、今日はいよいよ「卒園・進級を祝う会」が行われる日です。
たんぽぽさん達、この日のために一生懸命練習をしてきました。
「卒園、進級児入場」 お名前を呼ばれた人から首にメダルをかけて、式の始まりです。 園長からのあいさつ。 歌「たんぽぽ」
歌「ぼくらはみんないきている」 手拍子にのせて歌いました。 てのひらをたいようにすかしてみれば♪ 合奏「おもちゃのチャチャチャ」 そらにキラキラおほしさま みんなすやすやねむるころ♪ 賞状授与と記念品の授与です。 みんな元気よくお返事をし、まっすぐに立って賞状とプレゼントを受け取っていました。 本当に素晴らしかったです。
先生たちの歌「思い出のアルバムたんぽぽバージョン」 みんな一緒に歌ってくれました。 最後は記念撮影。 みんな好きなポーズでハイチーズ! あ、おまわりさん!
式が終わり、会食の時間です。 この日のメニューはサンドイッチ、フライドポテト、 きゅうりスティック、ミニトマト、クリームシチュー フルーツポンチ、ケーキ。 みんなモリモリ食べて、お代わりもたくさんしました。
とても素敵な「卒園・進級を祝う会」でした。 卒園、進級のみなさま、心よりお祝い申し上げます。
卒園児保護者の皆様より素敵なプレゼントを頂きました。 大切に大切に使わせて頂きます。 ありがとうございました。 絵やお手紙も頂きました。 嬉しいです。
みんな、本当に本当におめでとう!! 卒園のみんな、また遊びに来てね! 待ってます☆★☆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
家庭的保育室たんぽぽ http://kateiteki-tanpopo.com/ 住所:〒185-0011 東京都国分寺市本多4-13-11 TEL:042-326-4135 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 国分寺で人気の保育園「家庭的保育たんぽぽ保育室」より最新のお知らせです 家庭的保育たんぽぽ保育室は、国分寺市の認可を受け経験豊富な保育ママがアットホームできめ細やかなサポートをご提供しております。掲示板ではご入園のご希望にあたっての最新のご案内や、園でのイベント情報、保護者様へのお知らせを配信しておりますので、どうぞご確認ください。 |
|||||||||
|